黄金世代の活躍により、ブーム再燃となっている女子ゴルフ界!
そのトップに立つのが日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の小林浩美会長です。
元プロゴルファーで、アメリカ女子ツアーも制したこともあるスゴイ人物なのですが、昨年のとある事件で「逆ギレ」のイメージが付くこととなってしまいましたね…。
果たして、小林会長の逆ギレの真相とは?
若い頃の画像やご結婚されている夫、そして子供さんのことなどについてまとめてみました!
この記事で綴られていること
小林浩美会長のプロフィール
引用元:https://number.bunshun.jp/articles/-/513815
名前:小林 浩美(こばやし ひろみ)
生年月日:1963年1月8日
出身地:福島県いわき市
身長:170センチ
出身校:福島県立磐城女子高等学校(現・福島県立磐城桜が丘高等学校)
小林浩美会長の経歴は?若い頃の画像はある?
父・母・妹と弟2人という家族構成で、4人兄弟の長女として育った小林会長。
中学、高校はソフトボール部に所属していたそうです。
やがて大学進学の失敗を機に、父の勧めでゴルフの道を進むことにした小林会長は、1984年にプロテストに合格します。
引用元:https://www.pargolf.co.jp/special/118510/page/5/app/photo
ツアー5年目となる1989年、賞金ランク2位に。
そして、1990年からアメリカツアーに参戦し、1993年「JAL・ビッグ・アップル・クラシック」で優勝を果たしました。
これは樋口久子、岡本綾子に次ぐ日本人3人目という快挙です。
引用元:https://www.pargolf.co.jp/special/118510
いや~、やっぱり会長にまで上り詰める方ですから、スゴイ経歴ですよね~!
当時「ポスト樋口」と呼ばれていたみたいです。
そんな若い頃の画像がこちら。
引用元:https://www.pargolf.co.jp/special/118510
面影、ありますね!
明るいイメージは今もそのまま、という感じです。
元気いっぱいな全力スマイルからは、チャーミングな印象を受けます。
意外とおちゃめな性格なのかも?
小林浩美会長の評判は?
会長職に就いたのは2011年のこと。
2008年に日本女子プロゴルフ協会(LPGA)理事となり、2010年12月に会長に選出され、2011年2月に就任しました。
第6代会長にあたります。
引用元:https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/26568/1/
その前の会長が樋口久子さんで、5期14年も続けていらっしゃったので、久々のトップ交代でした。
ちなみに、LGPAの会長選は、その度に内乱があるものなのですが…。
珍しく、小林会長選出の際は平穏な交代劇だったと言われています。
色々とゴタゴタするものなんですね~。
引用元:https://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/jlpga/article/26784/1/
この時、小林会長は47歳。
その若さを心配する声もあったそうですが「会長にふさわしくない」という判断には至りませんでした。
カリスマ・樋口久子の後任ということで、相当な重責を感じていたことと思いますが、なんとそこを笑いに代えた小林会長!
「不安いっぱい、夢いっぱい」
「取り柄は笑う事なので、大変なことがあっても笑顔でいたい」
と語り、新しい小林体制を印象付けました。
樋口氏からの信頼も厚いとのことです。
2020年現在、5期目の10年を迎えています。
会長としての評判は、この長期政権が続いている現状を見れば言わずもがなでしょう!
引用元:https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/golf/1227490/
放映権の問題、それに由来する試合数の減少、選手とのコミュニケーション不足など、課題はまだまだ山積みですが、あの「黄金世代」を生み出したのは何を隠そう、小林会長です。
引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/257664
「世界で勝てる選手を作る」を目標に、時には反発を受けながらも小林会長が組織改革を推し進めたことによって、黄金世代が輝きだしたとされています。
引用元:https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=131654/
この功績は大きいですよ~!
小林会長はまだまだ続投すると思われます。
小林浩美会長の結婚相手の夫や子供さんは?
小林会長は独身?既婚?という疑問にお答えします!
小林会長は既婚者です。
2013年11月に結婚しました。
お相手の夫となる方は、アトランタ総領事館に勤務していた外交官の折原茂晴さん。
引用元:http://www.spjd.or.jp/wpspjd/recyclepdf/20180215-173729.pdf
プロゴルファーと外交官なんて、ドラマみたいなご夫婦ですね!
ちなみに子供さんに関する公式な情報はありませんでした。
プライベートに踏み込むことはできませんが、小林会長は世間一般で言う晩婚なので、夫婦水入らずの生活を満喫しているのではないか、という見方がほとんどです。
引用元:https://www.lpga.or.jp/members/info/
もし、お子さんがいたとするとまだまだ小さい年齢ですから、忙しい会長職のママの二足の草鞋を履くスーパーウーマンということになりますね。
小林浩美会長の逆ギレ事件とは?
逆ギレ事件の真相に迫ります。
発端は現役プロゴルファー・笠りつ子選手が起こした、いわゆる「笠りつ子問題」です。
引用元:https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/111820/1/
2019年10月24日のマスターズGCレディースの会場で、笠選手が副支配人に
「頭が固い、死ね」
と暴言を吐いたことが大きなニュースとなりました。
そのイザコザのきっかけは…なんと、タオル!
例年、大浴場の脱衣所からタオルが大量になくなってしまうことに頭を抱えていた会場側は、その年からタオルを置くことを辞めたそう。
それを知らずにいた笠選手との間で押し問答になり、暴言に至ったとされています。
タオルの提供を巡って「死ね」とは…衝撃です。
この投稿をInstagramで見る
そして、そこから小林会長の逆ギレとなるわけですが、その事件が起こったのは1カ月後のこと。
小林会長は、暴言を吐いたとされる笠選手の処分を報告するため、囲み会見を行いました。
ところが、あくまでも内容は「報告」で、詳しい説明などがなかったため、報道陣から質問が相次ぎます。
タオル紛失問題は別の話で調査対象ではない、処分の決定までにかかった時間は特別長い訳ではない、という小林会長の発言に報道陣は納得しません。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00010028-chuspo-golf
表彰パーティー前の空き時間を使っての会見だったので、そうこうしているうちに時間切れ。
「パーティー後に会見の続きを行うか?」
との記者の問いかけに、小林会長は
「終わり!戻る意味がない」
と一方的に会見を終わらせました。
これが小林会長の逆ギレ事件です。
調査も処分も大甘で、不透明、不誠実な態度、そして捨て台詞…。
引用元:https://hochi.news/articles/20191117-OHT1T50400.html
のちに謝罪をしたものの、トップに立つ人間としてはお粗末な対応でしたね。
まとめ
東京オリンピックもありますし、これ以上のトラブルやイメージダウンは避けたいところ。
女子ゴルフはまだまだ盛り上がっていくと思うので、小林会長、しっかりとよろしくお願いします!