今回ご紹介するのは陸上女子の水口瞳選手。
関西の女子陸上長距離の強豪校である大阪学院大学を卒業後、実業団の名門ダイハツに就職し、2020年シーズンが2年目となる競技者です。
そんな水口選手は、かつて出演した「ミライモンスター」で魅せた美貌が話題になり、陸上シーンのみならずプライベートの私服姿も「かわいい!」と評判になりました。
今回は、そんな水口瞳選手の高校時代から現在所属するダイハツでの陸上競技の実績なども詳しくご紹介していきます。
水口瞳は私服もかわいい!画像はこちら
水口選手は非常にかわいいということでも話題になっている選手です。
そして、私服姿もとてもかわいいというのが水口選手への評価です。
ということで私服姿の写真を幾つか紹介していきましょう。
引用元:https://twitter.com/
こちらはツイッターのアイコンにも使われている写真です。
ストレートのロングヘアーでとても可愛いですね。
アイドルグループ等にいたとしても全く違和感を感じないようなルックスです。
引用元:https://twitter.com/
そしてこちらはミライ☆モンスターに出演した際の写真になります。
これもとてもかわいいですね!
この写真を見ただけでは最早アスリートとは思えず、今時の文科系の大学生というイメージさえあります。
陸上競技の競技者の中には女性であっても、私服がジャージだったりスウェットだったりと、私服という境い目が無い方も少なくありませんが、水口選手の場合には決してそういうことは無さそうですね。
引用元:https://search.yahoo.co.jp/
引用元:https://search.yahoo.co.jp/i
更にはこんな写真も見つけました。
旅行か何かに行った時の写真と思われますが、やはり可愛いです。
2枚目の写真は向かって左側の方が水口選手ですが、ジージャンにロングスカートというスタイルです。
スカートを持っていないという陸上競技の競技者も珍しくはありませんが、こちらもファッションも含めて気にかけている様子が伺えますね。
水口瞳がミライモンスターに出演!自他共に認めるヲタクぶりが話題に!
水口選手は、大学4年生の時の2018年12月23日に放送された、フジテレビ系列のバラエティ番組である「ミライ☆モンスター」に出演しました。
この番組は毎週日曜日の午前11時15分から11時45分までの30分間で放送されており、日本の未来を担い、近い将来に「怪物」と呼ばれるような可能性を秘めた様々な業界の金の卵達にスポットライトを当てて、乗り越えた地と願う壁に挑む姿を応援していく番組です。
引用元:https://akb.48lover.com/log/59457
番組の中では大会で優勝するシーンなども報道されましたが、最も意外だったことは水口選手の趣味がゲームとアニメであり、特にアニメに関しては自他共に認めるヲタクとも言えるぐらいの熱の入れっぷりであるということです。
引用元:https://twitter.com/
中でも特に好きなのが、星野桂さんが手掛けたの漫画作品を原作としたアニメ「D.Gray-man」に登場する「神田ユウ」というキャラクターであることを公表しました。
引用元:https://twitter.com/
とてもクールで素っ気無い感じがするところが好きだということで、この大学4年生の時点で愛し始めてから11年目になるそうで、小学校時代から追っかけ続けてきたということがわかります。
4年間頑張った自分へのご褒美にユウくんをお迎えしてしまった!今日何時間見つめてたかわからないくらいの歓喜😭😭 pic.twitter.com/AtYL8kYEUH
— 水口 瞳 (@mini_mamu__) January 9, 2019
陸上競技選手の中でのアニメヲタクの方は決して少なくなく、特に水口選手と同じように大学生の長距離の競技者がそれを公表することは少なくありません。
近年では有名なところでは、青山学院大学時代に箱根駅伝で3度の区間賞を獲得し、現在はGMOアスリーツで競技を続ける下田裕太選手が、アニメヲタクであることを公言したことから、沿道にはアニメのキャラクターのフラッグを持って応援する人も表れるようになった程でした。
番組の中ではその他にも合宿所の水口選手の部屋が大量のアニメやマンガのキャラクターのポスターで張り巡らされた様子や、その日の練習後にNintendo Switch用ロールプレイングゲーム「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」が届くために非常に楽しみであるという会話も流れ、これによって全国の同じ趣味を持つ方の中で非常に大きな話題となりました。
その他の点での驚きとしては、ダウンのジョギングでは裸足で走る姿も見られました。
これは大阪学院大学の監督を務める弘潤一さんのオリジナルの練習方法の一つだと言います。
裸足で走ることによって、自然と前足部から地面への接地ができるようになり、土踏まずやふくらはぎの筋肉を使って衝撃を和らげることで、膝や腰に負担をかけずに楽に速く走れるようになり、故障も減らせるという効果があると言います。
引用元:https://www.youtube.com/
大学時代にフルマラソンに取り組む選手は決して多くなく、出場しても卒業前にお試しのような形で1回出場するぐらいという方も少なくありませんが、水口選手は大学時代からフルマラソンにも本格的に取り組んでいます。
それができるのも、このようなトレーニングによる故障の少なさが関連していると言えるでしょう。
水口瞳の高校時代からダイハツに至る陸上の実績は?
水口選手は静岡県沼津市立今沢中学校を卒業後、富士市立高校総合探求科に進学してから陸上競技に取り組み始めました。
この富士市立高校は、静岡県内の中では陸上競技の強豪校として知られており、毎年インターハイにも複数の競技者を輩出する学校です。
しかしながらそういった生徒の多くはスポーツ探求科に所属していて、総合探求科の水口選手はインターハイなどの全国大会どころか、県大会に出場するのもギリギリという実力で目立った実勢は無く、才能の限界を感じていたために、当初は高校卒業と共に陸上競技は辞めるつもりでいたそうです。
それでも高校の監督の強い勧めもあり、大学でも競技を続けることを決断しました。
そして進路として選んだのが大阪学院大学でした。
この大学は、シドニーオリンピックの女子マラソンで日本人初の金メダルを獲得した高橋尚子さんの母校としても知られており、毎年秋に開催される全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)でも、2014年から6年連続で入賞を果たしている強豪校です。
引用元:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2019/10/02/___split_45/
ただ、決して高校時代に実績のあった選手が集まる学校ではなく、どちらかと言えば大学で力を付けていく選手が多いという学校です。
水口選手も入学当初は大きな大会への出場もありませんでしたが、1年の冬の12月に行われた全日本大学女子選抜駅伝(富士山駅伝)で、1年生として唯一のメンバー入りを果たして2区で区間5位という走りを見せました。
その後も着実に力を付け2年時には日本インカレの5000mに出場、更に3年時には5000mと10000mの2種目で出場を果たしました。
引用元:https://twitter.com/
その水口選手が大きく注目されたのが2018年1月の大阪国際女子マラソンでした。
この大会にネクストヒロイン枠の招待選手として出場を果たすと初マラソンながら2時間33分10秒という好記録で総合8位の入賞を果たしました。
引用元:https://www.sankei.com/west/photos/180128/wst1801280041-p1.html
この年の大阪国際女子マラソンは、その年のジャカルタでのアジア大会の選考競技会や日本陸上競技選手権大会、更には東京オリンピックのマラソングランドチャンピオンシップシリーズ等、様々な大会が兼ねられており、その中での入賞は快挙とも言えるでしょう。
これによって自信を付けたのか、3月の本学生女子ハーフマラソン選手権大会では見事に優勝を果たし、学生ナンバーワンのタイトルを獲得しました。
引用元:https://www.osaka-gu.ac.jp/ogu_club/report/trackfield/2018/0318.html
エースかつキャプテンとして迎えた4年生になっても勢いは衰えず、春の関西インカレでは3年時までは8位以内の入賞すら果たせなかったのが、5000mと10000mの両種目で2位とメダル獲得までもを果たし、秋の日本インカレでも2位入賞を果たしました。
#日本インカレ 女子10000m 2位 #大阪学院大 4年 #水口瞳 選手のレース後インタビュー! pic.twitter.com/6v3HSeL6nD
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) September 7, 2018
大学卒業後は実業団の強豪であるダイハツに入社。
春シーズンはなかなか結果を出せずに苦しんでいましたが、環境に適応し始めたのか、2019年9月の全日本実業団対抗陸上競技選手権大会の5000mでは16’08”37というセカンドベストの記録をマーク。
そして2020年1月の大阪国際女子マラソンでは2時間32分33秒で初マラソンで記録した自己ベストを更新しました。
まとめ
水口瞳選手についてご紹介させて頂きました。
大学時代に3度フルマラソンを走る等、早くからマラソンに取り組んできた水口選手、今後の目標もトラックでの目標が日本選手権出場というのに対し、マラソンでは日本代表として日の丸を付けて世界で戦うことと大きな目標を掲げています。
引用元:https://www.daihatsu-trackandfield.jp/result/2020/01/000548/
アニメヲタクと陸上競技者という二つの面でこれから更なるブレイクを果たしてほしいですね。