スターダムの人気女子プロレスラーから、現在アメリカのWWEに移籍して大活躍中の宝城カイリさん。
得意技はダイビングエルボー!
かわいらしいルックスと豪快な技の冴えがリングに映える選手ですが、そのやられっぷりも哀愁があってファンの気持ちを揺さぶります。
アメリカ移籍に続き、最近ご結婚されたことが話題になっていますね。
旦那さまはどんな方なのでしょうか?
そんな宝城カイリさんについて、趣味のヨットのことなど色々と調べてみました。
この記事で綴られていること
宝城カイリが結婚したって本当!?
宝城カイリさんは、2020年2月22日に一般男性と入籍・ご結婚されました。
所属するホリプロのサイトの中に、ご本人直筆のメッセージが載っています。
引用元:https://www.horipro.co.jp/hojokairi/
男性ファンの嘆く声が聞こえてきそうですが、宝城カイリさんも31歳。
果たして、そのうちウエディングドレス姿は見られるのでしょうか?
宝城カイリの旦那さんはどんな人?
宝城カイリさんの旦那さんってどんな方なのでしょうか?
女子プロレスラーは、男性のプロレスラーと結婚されるケースが割合多いです。
有名なケースだと、北斗晶&佐々木健介の夫婦が挙げられます。
引用元:https://middle-edge.jp/articles/JUnmC
他の格闘技だと、大相撲の浅香山親方(元大関魁皇)&西脇充子(元全女プロレス)など。
引用元:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/01/23/kiji/20170123s00041000397000c.html
宝城カイリさんも、お相手の旦那さんはプロレスラーかな?と思い調べてみました。
いろいろ当たってみた結果、一般男性としかわかりませんでした。
アメリカのWWEで活躍しているので、てっきりアメリカ人男性かと思っていましたが、どうやら日本人男性の可能性がありそうです(断言はできませんが)。
なぜなら、ご本人直筆のメッセージの中で、彼女がアメリカに行ってからの交際スタートだったそうなので、日本のスターダムで試合をしていた時にはまだ知り合った程度だったと思われます。
引用元:https://www.daily.co.jp/ring/matome/2017/07/02/m_0000203.shtml
実質アメリカと日本の遠距離恋愛状態というのですから、きっと心細い時には心の支えになってくれていたことでしょう。
宝城カイリの必殺技といえばダイビングエルボー!
宝城カイリさんは身長が155cmと女子プロレスラーの中でも小柄です。
WWEはもちろんアメリカなので、対戦相手の外人レスラーは一回り以上大きな人ばかりです。
試合の動画がこちらです。
体格のハンデを感じさせないスピーディーな試合運びは、まるで10年以上のキャリアがあるようにすら感じさせます。
実際にはデビューしてスターダムで約5年、その後アメリカのWWEに移籍して3年目なので実質8年目です。
必殺技は、コーナーポストからジャンプして全体重を浴びせるダイビングエルボーです。
きっかけはこれも風香GMで、デビュー当時からエルボーがいいと言ってくれていたとか。
引用元:https://twitter.com/
そこでダイビングエルボーを使うようになったというのですから、風香GMはすごく人を見る目があるんだなあと思いました。
宝城カイリのやられっぷりも最高!?
宝城カイリさんは、空中殺法など技がキレッキレなんですけど、やられっぷりもいいんです。
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1170538/
やられっぷりがステキな女子プロレスラーといえば、かつてはキューティー鈴木さん、そして実は風香さんでした。
長い髪をつかんで投げ飛ばすなど女子プロレスならではの痛めつけっぷりも、宝城カイリさんがやられると絵になるのです。
宝城カイリはヨットの選手だった?
宝城カイリさんは、高校~大学までなんとヨットの選手だったそうです。
引用元:https://www.hikari-kanko.org/interview/005_kairi/
ヨットをやってきたことと、名前に「宝」がついていることから海賊キャラの「宝城カイリ」というキャラクターにもなりました。
カイリ=海里ですね。
引用元:https://twitter.com/
なんでヨットをはじめたのかな?と思ったら、高校時代のヨット部顧問のイケメンの先生に話しかけられたことがきっかけだそうで意外にミーハーな理由でした。
最初は失敗続きでビリばかり。
他の選手のヨットにぶつかるなどあまりに酷すぎて、周囲から辞めた方がいいとまで言われて随分悩んだそうです。
引用元:https://proresu-today.com/archives/23803/2
しかしここからが宝城カイリさんのすごいところです。
自分で工夫したり周囲にオリンピック選手がいた時に質問攻めにしたり、コツコツ努力した結果、なんとインターハイで準優勝するまでになりました。
引用元:https://www.jsaf.or.jp/hp/archives/4928
その後なんと法政大学に入って、オリンピックも目指せるかもというところまで行きましたが、メンタル面で燃え尽き症候群のようになってしまいました。
そんな時に、たまたま舞台のスカウトさんに声をかけられて舞台の世界へと入っていきました。
宝城カイリがプロレスラーになった意外なきっかけとは
大学を卒業後、企業の内定を断って女優さんとして舞台に出演していました。
ある日、意外な役のオファーが飛び込んできました。
引用元:https://www.tv-ranking.com/detail/43874/
なんとプロレスラーの役でした。
しかも悪役レスラーの役でした。
引用元:https://twitter.com/
脚本を書いたのは、元女子プロレススラーのMARUさんでした。
その舞台を見に来ていたのが、スターダムの元選手でGMとして選手の育成などを担当していた風香さんでした。
引用元:https://wp.bbm-mobile.com/sp2/data/Visual/DispImage.asp?Search=on&c=0070&i=00001519
風香さんから声をかけられて実際にプロレスを観に行ったところ、プロレスの面白さを知りスターダムに入団することになりました。
デビュー戦の相手は、なんとグラビアでも活躍していた愛川ゆず季さんでした。
引用元:https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/75353/attachment/愛川ゆず季と宝城カイリ/
その後スターダムで5年間人気選手として活躍後、退団してアメリカのWWEに移籍する道を選ぶことになります。
まとめ
宝城カイリさんは現在アメリカの団体でカイリ・セインというリングネームで活躍しています。
アメリカの厳しい契約社会で頑張っている宝城カイリさんには、ステキなパートナーがいて遠距離ながら彼女を支えてくれていました。
引用元:https://twitter.com/
ヨットに乗る事こそまず無いでしょうけど、ヨットあっての海賊キャラの宝城カイリさんをこれからも応援していきたいと思います!