こんにちは。らいふれんどです!
今回も初夏の話題を綴っていきます。
子供さんがいらっしゃるご家庭でのプール開きの準備に関するお話です。
幼稚園や学校で水遊びやプールの授業が始まると、用意しなければならないのが「プールバッグ」です。濡れたタオルや水着・サンダルを収納できればいいのですが、まだ器用ではない子どもにとっては水着の出し入れなどが簡単にできるものがおすすめです。
お店に行くと多種多様なプールバッグが並んでいますが、子どもに合ったものをどのように選ぶのがいいのでしょうか。上手なキッズ用プールバッグの選び方として、子どもに人気のものはどのようなものかなどを紹介します。
この記事で綴られていること
キッズ用プールバッグの選び方
出典>>「minne」 https://minne.com/items/4559938
キッズ用のプールバッグを選ぶ前に確認しておきたいポイントを紹介します。
◎大きさ
プールバッグを購入してから入れるものを用意して「入らない!」という状況になるのは、避けるべきです。バッグの大きさを間違わないためにも、バッグを購入する前に入れるものをすべて用意して量を把握しておきましょう。
水着やタオルなどは乾いている状態と濡れた状態では、体積が変わります。少し余裕をもった大きさのものを選ぶのがおすすめです。
◎形
プールバッグにはトート型・ショルダーバッグ型・リュック型・ボストン型など、いろいろな形があります。
♣トート型
開口部が広く、出し入れがしやすいという特徴があります。その分、荷物が飛び出してしまう可能性も大きくなりますので、ボタンやファスナーがついていると安心です。
♣ショルダーバッグ型
肩にかけることで手が空くので、荷物が多い時でも安心です。大きめのサイズになりがちなため、学校のロッカーに入るかどうかを確認しておきましょう。
♣リュック型
夏休みなどランドセルを持たない期間は両手が空き便利ですが、ランドセルと一緒に持つ際には手に持つ必要があります。バケツ型で開口部を紐で巾着のように縛るタイプは、開け閉めや荷物の出し入れがしにくいことがあるため、お子さんの年齢を考慮して選ぶようにしましょう。
♣ボストン型
収納量が多いという特徴があるため、荷物が多くなりがちな女の子におすすめです。トート型に比べると開口部が狭くなるため、出し入れのしやすさを考慮しましょう。開口部にはファスナーがついていますが、荷物を入れすぎると閉められなくなりますのでサイズ選びを慎重にすることをおすすめします。
楽天市場>>https://ranking.rakuten.co.jp/daily/213917/
Yahooショッピング>>https://shopping.yahoo.co.jp/category/2497/41190/41199/list?__ysp=44OX44O844Or44OQ44OD44KwIOOCreODg%2BOCug%3D%3D
◎色・柄
子ども自身は、見た目の柄やキャラクターの有無で「これがいい!」と決めがちですが、親としてはできれば1~3年生・4~6年生くらいの間は使えるものが経済的にも嬉しいですね。キャラクターものでも、テレビの放送などに惑わされず飽きのこないものを選ぶと長く使ってもらえます。
また、水着や下着を入れるバッグになりますから、外から中が見えてしまわないものを選ぶようにしましょう。
◎丈夫さ
登下校時や学校でのロッカーの出し入れ時の取り扱い方によっては、持ち手や底の部分がすぐに傷んでしまうことが考えられます。また、トート型・ボストン型のビニール製のものは継ぎ目が破れやすいという特徴があります。
気になる部分が補強されているか、上部層であるかを事前に確認しておきましょう。
◎その他
お子さんの年齢が低いうち(目安は低学年)は、荷物の出し入れがしやすいものがおすすめです。子ども自身で出し入れできるタイプのものを選ぶようにしましょう。
購入時には親が候補をいくつかに絞っておき、最終的にお子さんに決めてもらうとスムーズにいきます。「自分が選んだもの」ということを子どもに分かってもらえれば、取り扱いも少しは丁寧になるでしょうし、すぐに「別のものが欲しい」と言うのを避けることができるでしょう。
子どもに人気のプールバッグはどんなもの?
では、どのようなプールバッグが人気なのか、簡単に紹介します。
◎男の子に人気のプールバッグ
出典>>Yahooショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/w-w-m/1984407.html
年齢が低いうちはキャラクターものに走りがちな男の子も、年齢が上がるとともにスポーツブランドのものをかっこいいと思うようになります。
ナイキやアディダスはバッグのタイプや色の展開も多いのが特徴です。軽いもの・折り畳みができるものなどもあるため、プールバッグ以外にも使い道が広がり便利です。
◎女の子に人気のプールバッグ
出典>>価格.com http://kakaku.com/search_results/%83v%81%5B%83%8B%83o%83b%83O/?category=0013
ディズニーやサンリオなど、キャラクターのものが好まれています。年齢が上がっても飽きのこない色・デザインのものを選ぶといいでしょう。
★まとめ
幼稚園や小学校で用意する必要のあるプールバッグについて、選び方のポイントや男児・女児に人気のものを紹介しました。
子ども自身が使いやすい形のもの、なるべく長く使えそうな色・デザインのものを選ぶと失敗しにくいと思います。
親子がともに納得できる、いいものが見つかるといいですね。
では、また。