こんにちは!料理男子のらいふれんどです。
今年のクリスマスはどのように過ごそうか?と気になる時期になってきました。ケーキはどこのお店のものがいいかな?と迷いますが、いっそのこと自宅で手作りしてみませんか?
子供と一緒にデコレーションすれば、世界で一つだけのケーキになります。
ちょっとした工夫で、購入するより安価で思い入れのあるケーキを楽しむことができます。
ということで、クリスマスケーキを子供さんと一緒に簡単に手作りするレシピをいくつかご紹介します!
この記事で綴られていること
市販のケーキを利用して、デコレーションを楽しむ
お子さんが小さいご家庭では、ケーキからじっくりと作ることが難しいこともあると思います。そんな時は、市販のケーキを子供と一緒にデコレーションして「なんちゃって手作りケーキ」を楽しみましょう!
◎ホールケーキ
★用意するもの
・市販のスポンジケーキ 1台分
・生クリーム
・砂糖
・イチゴなどのフルーツ
・デコレーションに使いたい飾り
・絞り出し袋・絞り口
★作り方
①スポンジケーキを横にスライスするように2等分にカットします。
②生クリームをツノが立つくらいまでしっかりと泡立てます。
※途中で砂糖を少しずつ加え、好みの甘さに仕上げます。
③フルーツをケーキの間に挟む用にはスライス、デコレーション用には一口サイズにカットしておきます。
④スポンジケーキを大きめのお皿に1枚乗せ、表面に薄く生クリームを塗ります。
⑤4の生クリームの上にスライスしたフルーツを乗せ、再度薄く生クリームを塗り、2枚目のスポンジを重ねます。
⑥5のスポンジの上に生クリームを乗せて広げます。余ったクリームを側面にも伸ばしてケーキ全体を生クリームで覆います。
⑦残った生クリームを絞り袋に入れて、ケーキのデコレーションをします。
⑧フルーツや飾りをつけて、できあがりです。
😀 できました!
<ひと言アドバイス>
◎ブッシュドノエル
★用意するもの
・市販のロールケーキ 1本
・生クリーム(チョコ)
・粉糖
・フォーク 1本
・デコペン(チョコ) 1本
★作り方
①ロールケーキの片方の端を斜めにカットします。
②1でカットした部分をケーキの上に乗せます。
※切り落とされた枝のように見せます。
③ケーキ全体を生クリーム(チョコ)で覆います。
④生クリームにフォークで筋を入れます。
※樹皮を表現したいので、ランダムに入れるのがおすすめです。
⑤1でカットした部分・2で乗せた部分の「切り口」に、デコペンで「樹齢」になる模様を描けばできあがりです。
😀 できました!
引用:https://cookpad.com/recipe/4253972
<ひと言アドバイス>
生地から手作り!それでも簡単、クリスマスケーキ
生地も自分で作りたい!という方におすすめなのが、ホットケーキミックスの利用です。ツリー型のケーキ、基本的なスポンジケーキの作り方の2種類を紹介します。
◎ツリー型ケーキ
★用意するもの
・ホットケーキミックス
・牛乳・卵(ホットケーキミックスの箱に書いてある量)
・生クリーム
・砂糖
・イチゴ
★作り方
①ホットケーキミックスを箱に書かれた分量の卵・牛乳と混ぜ、ホットケーキ生地を作ります。
②ホットケーキを大・中・小の3つのサイズで焼きます。
※たとえば、直径4cm・7cm・10cmという感じです。
③生クリームに砂糖を加えながら泡立てます。
④2で焼いたホットケーキがしっかりと冷めたら、一番大きなサイズのホットケーキをお皿に乗せて、生クリームとイチゴを乗せます。
⑤4の上に中サイズのホットケーキを乗せて、生クリームとイチゴを乗せます。
⑥5の上に小サイズのホットケーキを乗せて、生クリームとイチゴを乗せればできあがりです。
😀 できました!
引用:https://cookpad.com/recipe/3575378
<ひと言アドバイス>
◎ホットケーキミックスでスポンジケーキを手作り
★用意するもの
・ホットケーキミックス 90g
・卵(Mサイズ) 4個
・砂糖 80g
・直径18cmのケーキ型
・オーブンペーパー
★作り方
①ケーキ型に隙間ができないようにオーブンペーパーを敷いておきます。
②卵は常温にしておきます。
③ボウルに卵・砂糖を入れ、湯せんにかけて白っぽくなるまで約10分泡立てます。
※生地がリボン状に垂れる程度になるまで。
④3の生地にホットケーキミックスをふるいながら3度程度に分けて入れ、照りが出るまでしっかりと混ぜます。
⑤4の生地をケーキ型に入れたら、軽くトントンと台に落とし中の気泡をつぶします。
⑥170℃に温めたオーブンで20~30分焼きます。
※竹串で数か所刺してみて、生の生地がついてこなければ焼き上がりです。生地がついてくる場合はさらに5分追加で焼き、中までしっかりと焼きましょう。
⑦焼きあがったら熱いうちに型・オーブンペーパーから外し、ラップをかけて冷ませばできあがりです。
※ラップをかけることでしっとり感がアップします。
😀 できました!
引用:https://cookpad.com/recipe/2896759
<ひと言アドバイス>
まとめ
クリスマスで子供が一番の楽しみにしているであろうクリスマスケーキを、手作りで作る方法を紹介しました。
材料もシンプル、手順もシンプルな方法を紹介しましたので、ぜひ今年のクリスマスは手作りケーキにチャレンジしてみてくださいね。
それでは、今回はこのへんで!