新年の初売りでは食品系やファッション、コスメなど色々な福袋が販売されますが、もっともお得な福袋と言えば何万円もする高価品が入っている家電ですよね。
ですが、店舗によってバリエーションも豊富で、購入する家電量販店をどこにするか迷ってしまいます。
ネット販売や店頭でも激戦となっていますが、今回はビックカメラとヨドバシついてご紹介します。
★家電量販店の「値引き交渉のコツ」についての記事はこちらご覧ください!
>>家電量販店での値引きのコツと実勢価格の比較を大公開!
この記事で綴られていること
ビックカメラ
ビックカメラの福袋はお得でこの時期になるとSNSなどでも話題になっていますが、2019年の福袋の詳細についてはまだ発表されていません。
ビックカメラの福袋の買い方や気になる中身など詳細について2018年を参考にご紹介します。
引用:https://www.biccamera.com/bc/main/
ネット予約での購入方法
ビックカメラ福袋ネット予約抽選の当選確率は「数万分の1」との噂もあるほど大人気となっています。
2016年のネット予約ではサーバーがダウンしてしまい販売中止になったというトラブルもあり2019年も激戦が予想されます。
ビックカメラの通販サイト「ビックカメラ.com」にて抽選予約をします。
<ネット予約の手順>
- ビックカメラ公式サイト「ビックカメラ.com」予約開始日情報を知る。
- 会員情報・支払い方法などの登録を済ませておきましょう。
- スマホにアプリを入れておきましょう。
- 随時更新して最新情報を取得し目当ての商品を絞る
- 購入する福袋が決まり次第即座にクレジット決済する。
※お一人様1つとなっています。
抽選予約開始日:2018年は2017年12月19日8:00スタートとなっていました。
支払方法:クレジットカードのみとなっています。
<例年のネット予約開始日・時間>
2015年12月25日9:00~
2016年12月20日8:00~
2017年12月19日8:00~
お届け日:1月1日
ビックカメラ楽天市場では1月1日0:00からお得な家電やカメラの福袋の発売が例年ありますのでチェックしてみて下さいね。
例年11月中旬~12月上旬に公式サイトにて福袋詳細情報が発表されていますので確認して下さい。
サイトでは福袋の情報を事前に設けていませんので発表当日急遽トップページに案内が出てきます。
店頭の初売りセールでの購入方法
転売屋さん対策で2018年は抽選販売形式で発売されましたが、2019年も抽選形式になるのかは未定ですが優先順の可能性も外せません。
お店で購入をお考えの方は事前にチェックしておきましょう。
2018年初売り販売開始日・時間:1月1日10:00~
2018年店頭抽選時間:9:00~
抽選形式では欲しい福箱での抽選となっていますので、抽選券をもらいましたら当選発表をご覧のうえ、当日の15時までに購入するというシステムになっていました。
昨年2018年ビックカメラの福箱の中身を一部ご紹介
引用:https://www.biccamera.com/bc/c/sale/special/hukuinuNOIH/index.jsp
Iosタブレット福箱19,800円
ブルーディレコーダー(500GB)福箱22,800円
川崎サッカープレミアムセット15,800円(PS VITA本体・ソフト)
フルワイヤレスイヤホン福箱9,980円
格安スマホ福箱7,980円
布団快適セット17,800円
1,240万画素ミレーレスレンズキット福箱19,800円
ノートパソコン19,800円
このように多数お得な福袋がありました。2019年もお得な福袋・福箱があると思われます。
ビックカメラ公式ホームページ:https://www.biccamera.com/bc/main/
ビックカメラ楽天市場:https://www.rakuten.ne.jp/gold/biccamera/
ヨドバシカメラ
首都圏を中心に全国展開をしているヨドバシカメラの「ゴールドポイント」は購入金額の10%が還元されるとして普段から購入している方も多いのではないでしょうか。
引用:https://www.yodobashi.com/
2019年ヨドバシカメラの福袋「夢のお年玉箱」はすでに話題となっています。
ヨドバシカメラの福袋についてご紹介していきます。
引用:https://www.yodobashi.com/
ネット通販での購入は
2019年福袋の詳細はまだ発表されていませんので、2018年の福袋の詳細情報を参考にしてみましょう。
<ネット通販>
「夢のお年玉箱2018」はWeb販売の初の抽選販売を行いました。
「www.yodobashi.com」でヨドバシカメラ通販予約が出来ました。
優先販売として下記の人が対象となっていましたのでネット通販での抽選の場合、2019年も同様の優先販売が行われる予想されます。
・2017年1月1日~11月30日までにヨドバシカメラ通販サイトにて会員ログインをして買い物をした方。
・ポイント共通化済みでヨドバシカメラ店舗で買い物した人。
・11月30日時点で「GOLD POINT CARD+」の会員だった人
予約期間:2017年12月1日10:00~12月8日10:00まででした。
当日会員になった方の購入は不可ですのでご注意ください。
<ヨドバシカメラ通販「夢のお年玉箱2018」の中身の一部をご紹介>
・夢のお年玉箱2018サーフェスProの夢60,000円(ポイント6,000)
・夢のお年玉箱2018タブレットパソコンの夢i30,000円(ポイント3,000)
・夢のお年玉箱2018タブレットパソコンの夢android10,000円(ポイント1,000)
・夢のお年玉箱2018お掃除ロボット・ルンバの夢30,000円(ポイント3,000)
この他にもお買い得な「夢のお年玉箱2018」が43種類ほどありましたので2019年も注目が集まる事間違いなしですね。
2019年の予約開始日は「www.yodobashi.com」にて11月中旬には発表があると思われますので忘れず確認しておくことをオススメします。
店頭での購入は
<初売りセール>
店頭販売日・時間:2018年1月1日初売り8:30~
2019年も同様の日時の可能性が高いですね。
ただしお店によっては1月2日9:00~が初売りとなる場合もありますのでお近くの店舗にて問い合わせください。
<初売り当日の購入方法>
初売りの日に整理券が配布されます。
早い者勝ち状態で前日の大みそかから並ぶ方もいます。
かなりの大盛り上がりでお店でヨドバシカメラ福袋を購入する為に長蛇の列が毎年出来ていますので激戦です。
<お店の福袋の中身について>
ネット通販同様の「夢のお年玉箱2018」となっていましたので2019年もネット通販と同様と予想されます。
ヨドバシカメラ通販サイト:https://www.yodobashi.com/
まとめ
ネット予約は全国からの参加となりますので激しい略奪戦が予想されます。
初売りには混雑が予想されますので会員登録をしておくと少しはスムーズに福袋を購入する事ができます。
2019年も残り少なくなりましたが来年には消費税もあがるようですので今年の福袋でお安く大型電化製品を購入する事をオススメします。
★2019年の「福袋」シリーズはこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
①【福袋レディース2019】10代・20代に人気のおすすめブランドご紹介!
②【福袋レディース2019】30代・40代におすすめの人気ブランドはこれ
④【福袋キッズ男の子向け2019】おすすめの人気ブランドをチェック!
⑤【福袋キッズ女の子向けブランド】2019年のおすすめを一挙ご紹介!
⑥【福袋食品2019】ミスドやスタバ、モスなど人気店おまとめ情報ご紹介!
では、また!