お正月も終わり次のイベントいえば「節分」ですが、節分には豆まきというのが我が国の文化です。
日本で有名な豆まきイベントといえば千葉の成田山で行われる「成田山節分会」ですが、例年テレビなどでもよく報道されていて、有名な芸能人や力士が参加することで知られています。
今回は、「成田山節分会」の2019年の芸能人ゲスト予想や混雑対策の予備知識、近隣駐車場情報などについてご紹介します。
★成田山の初詣情報はこちらの記事で公開しています★
↓ ↓ ↓
成田山初詣|バスツアー参拝で賢く混雑回避。屋台のうなぎも堪能しよう!
この記事で綴られていること
成田山新勝寺
成田山新勝寺は、千葉県成田市に位置する1070年余りの歴史をもった真言宗智山派の仏教寺院で、年間1,000万人以上の参拝者が訪れる日本でも有名な参拝スポットとなっています。
境内には重要文化財とされる仁王門や光明堂、釈迦堂など多くの堂塔伽藍があり、御堂ごとに開運厄除け、商売繁盛、恋愛成就、健康長寿など様々なご利益があるとされ、多くの参拝者の信仰を得ています。
引用:https://www.naritasan.or.jp/tour/hall.html
成田山では、常時写経を体験する事ができますので、心を穏やかにし時間の流れに安らぎを感じる事ができます。また、ご護摩祈願参詣、お手綱参拝、御朱印めぐり、御宝前結婚式も執り行っています。
成田山節分会
毎年節分の2月3日に行われる「成田山節分会」では、「国語安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福」と「東日本大震災被災地復興」への祈りを込めた恒例行事「特別追儺豆まき式」が盛大に行われます。
成田山新勝寺の節分の豆まきでは「福は内、福は内」と掛け声をかけ、「鬼は外」の掛け声は言いません。
引用:https://www.naritasan.or.jp/news/?p=10434
昔からの慣しで「不道明の前では鬼もその心を入れ替えしてしまう」ためだそうです。
一般の方々から特別年男・特別年女の「特別追儺豆まき」の申し込みも例年受け付けております。
2019年成田山節分会開催日・開催時間(予定)
<特別追儺豆まき開催詳細情報>
【開催日】 2019年2月3日
【開催時間】
第1回 11:00~(力士・芸能人参加予定)
第2回 13:30~(力士・芸能人参加予定)
第3回 16:00~
【開催場所】 大本堂正面特設舞台
<特別追儺豆まき参加詳細情報>
【参加料】
第1回・第2回 8万円
第3回 5万円(授与品:福豆・福升・剣守・末広(白扇))
※第1回・第2回・第3回の特別参加年男が異なりますので参加希望の方は成田山節分会係へお問い合わせください。
【募集人数】
第1回・第2回各100名
第3回50名
【服装】
節分会裃を貸与でてくれますので参拝時の服装は自由です。
【募集期間】 例年1月20日(定員になり次第受付終了)
【特別追儺豆まき参加詳細サイト】
開運豆まき
開運豆まきとは御護摩祈願の後に御本尊不動明王の御宝前で豆まきを行います。
開運豆まきは参加料を支払えば誰でも参加する事ができ1年の開運招福を祈願します。
<開運豆まき開催詳細情報>
【開催日】 2019年2月3日
【開催時間】 9:30~/12:30~/15:00
【開催場所】 大本堂内
引用:https://www.naritasan.or.jp/gyoji_sp/setsubun-e.html
<開運豆まき参加詳細情報>
【参加料】 1万円(授与品・御守・剣守・福豆)
【募集数】 各回100人(お子様も可)
【服装】
追儺羽織を各自貸与して羽織るので参拝時の服装は自由です。
【受付】
光輪閣総受付にて申し込み※当日は大本堂ロビー(定員になり次第受付終了)
【問い合わせ先】
成田山開運豆まき係 TEL:0476-22-2111
【開運豆まき詳細サイト】
引用:https://www.naritasan.or.jp/gyoji_sp/setsubun-e.html#kaiunmamemaki
「特別年男」芸能人・力士ゲスト(予定)
昭和44年に朝のNHK朝の連続テレビ小説の出演者と相撲力士を招いたことから成田山新勝寺節分会に毎年、「特別年男」として芸能人や力士が豆まきに参加するようになりました。
2018年のゲストは大相撲力士と大河ドラマ「西郷どん」出演者、著名人を特別年男として参加しました。
2019年の特別年男ゲストはまだ発表されていませんが例年の成田山節分会を参考にしながら予想していきます。
2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」出演者・NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」出演者の芸能人と大相撲力士が予定されているそうです。
大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~から予想芸能人として
金栗四三 役 中村官九郎
田畑政治 役 阿部サダヲ
春野スヤ 役 綾瀬はるか
三島弥彦 役 生田斗真
シマ 役 杉咲 花
大森兵蔵 役 竹ノ内豊
永井道明 役 杉本哲太
可児徳 役 古館寛治
嘉納治五郎役 役所広司
NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」から予想芸能人
立花萬平 役 長谷川博己
立花福子 役 安藤サクラ
香田克子 役 松下奈緒
香田忠彦 役 要潤
今井咲 役 内田有紀
小野塚真一役 大谷亮平
今井鈴 役 松坂慶子
予想ゲストとして大河ドラマ・連続小説ドラマとNHKの出演者が確実とされていますので詳しい発表までお楽しみと言う事になります。
成田山節分会混雑状況と駐車場情報
混雑状況
千葉県を代表するイベント「成田山節分会」では毎年、約5万人もの人々が2月3日に集まります。
混雑を避けると言う事は正直大変難しいですね。
特に特別追儺豆まきでは大相撲力士や芸能人を一目見ようと言う事もあり第1回・第2回の時間帯は予想を超える混雑となります。
第1回・第2回開催時間の2時間前までには場所を確保しておかないと遠くから眺めるだけとなってしまいます。
近隣の駐車場は満車となり停める事が難しいので交通機関での参拝をオススメします。
どうしても車で行きたいという方は、早朝に到着するよう計画的に出発されたほうがいいですね。
駐車場情報
朝一で参拝される方に近隣の駐車場をご紹介します。
・弘恵会田町駐車場(成田山新勝寺まで徒歩約3分)
引用:http://barrier-free-map.com/4094.php
・弘恵会士屋駐車場(成田山新勝寺まで徒歩約3分)
・成田駅周辺の駐車場(成田駅から成田山新勝寺まで徒歩約16分)
成田駅周辺に朝早く車を停めて散策しながら成田山新勝寺へ行くのが混雑を最大限に押さえる方法として成田駅周辺の駐車場をご利用してみてはいかがですか。
公共機関でのアクセス
・バスをご利用の場合
JR成田駅(東口)乗車して2分「成田山前」下車
・電車ご利用の場合
・「名鉄岐阜駅」から「名鉄犬山遊園駅」から徒歩約10分
・「名鉄名古屋駅」から「名鉄犬山遊園駅」から徒歩約10分
・JR京成成田駅から徒歩約10分
車をご利用の場合
・中央自動車道小牧東ICより尾張パークウェイ経由で約25分
成田山新勝寺アクセス・参拝時間等
【住所】 〒286-0023 千葉県成田市成田1番地
<アクセスマップ>
【電話】 0476-22-2111(代表)
【参拝時間】 24時間(境内は常時開放)
【御守り受付】 6:00~17:00
【御護摩受付】 6:00~15:00(1月は延長あり)
【厄払い受付】 8:00~16:00
【交通安全祈願】 8:00~16:00(土日祝は17:00)
【成田山新勝寺公式サイト】 https://www.naritasan.or.jp/
引用:https://www.naritasan.or.jp/
まとめ
成田山新勝寺の節分会は毎年盛大に盛り上がっています。
豆まきでまかれる3回合計大豆860kg・からつき落花生400kgとなっています。
参拝されるなら、1回につき365体まかれる福御守を手に出来るよう頑張りたいですね。
では、また。