~今回は、玄関ドアのおしゃれ化のお話です~
こんにちは!生活支援隊のらいふれんどです。
家の顔ともいえる玄関、お住まいの外観の雰囲気を変えたいなと思ったときは「玄関」を変えることがとても効果的な方法です。
何か「飾り付け」をしてみたり、ドア自体を「リフォーム」して変えてみたり。
あまり考えたことが無かったという方も多いかもしれませんが、玄関に手を加えてみると、あなたの家がさらにお気に入りの「スミカ」に変身するかもしれません。
玄関をおしゃれに変える飾り付けやリフォームについてご紹介したいと思います。
この記事で綴られていること
玄関のドアをオシャレにするには?
玄関のドアをオシャレにするために、手っ取り早いのは「飾り」を飾ってみることです。
どんな飾りがあるか、いくつか挙げてみます。
季節の花のリース
玄関に花が飾ってあると、家の外観にグッと華やかさがプラスされます。
例えば、春ならミモザ、夏はひまわり、秋はガーベラ、冬はクリスマスローズなど。
生花でのリースはもちろんのこと、ドライフラワーやブリザーブドフラワーを使うのもおすすめです。
リースの土台があれば、それにグルーガンで花を付けていくだけでご自分でも簡単にリースが作れます。
季節ごとにオリジナルのリースを作って飾るのも良いと思いますね。
イベントに関係したグッズ
ハロウィンやクリスマス、お正月などの時期になると、グッズ関連のお店では、イベントに関係したガーランドなどの飾り物がたくさん販売されていますので、それを玄関に飾るのもオシャレに見せる方法の1つですよね。
来訪された方も、楽しい気分になれるんじゃないでしょうか。
家のテーマに合った飾り
あなたの家が、北欧風、カントリー調、和風など、なにかしらのテーマに基づいた外観であれば、それに合わせた飾りを玄関のドアに飾ってみるのもおもしろいと思います。
家の顔である玄関のドアに目立った飾りをかければ、家を見た方にインパクトを与えることができるでしょう。(与えてどうするんだという声も聞こえますが 笑)
ただ、玄関のドアに飾りを飾る場合は、玄関周りを綺麗にするのを忘れずに!
玄関ドアだけオシャレになっても、周りが汚れていたり、物がたくさんある状態では台無しですからね。
まずは、ドアの周りを綺麗に整理整頓してから飾るようにしましょう。
玄関のドアをリフォームしてみる
思いきって玄関のドアをリフォームしてみるのもおすすめです。
飾りつけと比べれば確かにコストはかかりますが、家全体をリフォームすることを考えればはるかに低廉な費用で家の外観の雰囲気を変えることができます。
値段の相場は?
ドアのリフォームだけであれば、一般的な相場としては20万円~35万程度と考えておけば良いでしょう。
そのほかドアのデザインや材質などによるグレード、防犯対策をつけるかどうかなどによって追加費用が変わってきます。
工事にかかる日数は?
家のドアはおおむね半日~1日でリフォームが出来ます。
今はリフォーム専用に作られた玄関ドアも結構多くありますので、昔に比べて簡単に玄関ドアを変えられるようになりました。
大掛かりなものではありませんので、工事の為にスケジュールを何日も空けておく必要もありません。
相見積が基本です
玄関ドアのリフォームを考えられたら、工事業者数社から相見積もりをとるといいかもしれませんね。
取引先が多いところや経験が豊富なところでは、取り扱っているドアの数も多く、ドア自体の値段も安くリフォーム出来る場合があります。
なんでもそうですが購入や費用の掛かることは「比較」が基本ですよね。
家全体をリフォームするのに比べるとコストはかかりませんが、それでも玄関ドアのリフォームにかかる金額は小さなものではありませんので、ぜひいくつかの会社に問い合わせて比較してみることをおすすめします。
玄関ドアをリフォームすることのメリット
玄関ドアをリフォームすると、家の外観の雰囲気を変えられることの他に、機能性をアップさせ、防犯対策を強化できるというメリットがあります。
例えば玄関ドアが古くなり、すきま風が気になっていたという家も、玄関ドアをリフォームすることで断熱性の高い玄関にすることが可能です。
新しい玄関ドアに変えたことで、暮らしやすくなったという家も多いですよ。
まとめ
家の中でも「玄関」は思ったより簡単に変えることが出来る場所(エリア)です。
好みの飾りを飾ることで、オシャレな玄関ドアにすることも可能ですし、ドアのリフォームも案外簡単に出来ます。
家の雰囲気を変えたいという方は、まずは家の顔である玄関を、飾り付けやリフォームなどで変えてみることをおすすめします。
では、今回はこのへんで!