~今回はホワイトデーに彼女に喜ばれるお返しランキングのご紹介です~
こんにちは!らいふれんどです。
バレンタインデーに彼女からチョコレートなどを貰った方、ホワイトデーのお返しをどうするか悩みますよね!
一体全体どんなものが喜ばれるんだ?!どのくらいの値段のものを買えばいいんだ?! と、女心の推察に苦しまれている方も多いことでしょう。
そこで、当サイト恒例の、ホワイトデーのお返しとして彼女に喜ばれるプレゼントランキングTOP5をご紹介したいと思います。
この記事で綴られていること
彼女へのお返しを用意する前提として
彼女にプレゼントを渡す上で絶対に気をつけておきたいのが「安っぽくないものを贈る」ということです。
「女は建前の生き物」といわれるほど、周りからの目線や見栄えを気にされるようです。
ですから、たとえ高価なものでも、安っぽく見えるものはNGです。
最近では高級感があるのに手が届きやすいお値段のものも増えています。
アクセサリーなどを買う場合には店員さんに予算を伝えて選ぶのを手伝ってもらうのもありですね。
彼女に喜ばれるホワイトデーのプレゼント
さて、それでは本題のランキングを発表していきます!
★第1位「アクセサリー」
プレゼントの代名詞であるアクセサリーが堂々の一位です。
やはり、「彼氏から貰ったものをいつも身に付けられる」ということが人気の理由ですね。
アクセサリーと一口に言っても、ネックレスやピアス、指輪、ブレスレットなど色々なものがありますが、中でもおすすめなのが「ネックレス」か「ブレスレット」です。
ネックレスやブレスレットは首元・手元に付けるため、指輪などに比べてサイズに余裕がありますし、どんな方でも気軽につけることができます。
また、高級感があるものでも1万円~というお手ごろなものが揃っているので財布にも比較的優しいものが多いと思います。
もしちょっと奮発してあげたいなら2万円~3万円前後のものを選ぶと良いでしょう。
ただし、ブレスレットは女性によって好き嫌いが分かれることがあると思いますので、注意が必要ですね。
事前にサラッと聞いておくと良いかもしれません。
★第2位「お菓子・スイーツ」
さて第2位は、やはりホワイトデーの鉄板定番の「お菓子・スイーツ」です。
こちらについては、お菓子それぞれに意味があります!と前回の記事でご紹介したとおりです。
★記事はこちら>>「ホワイトデーのお返しには意味がある?!知らないと怖いお菓子一覧全紹介! 」
バレンタインデーにチョコレートなどのお菓子(だけ)をプレゼントされたらホワイトデーでお菓子(だけ)を渡すのはありです。
さて、実際にお菓子をプレゼントするならマカロンやカップケーキなどが喜ばれます。
もちろんチョコレートでもかまいませんが、その場合には高級なチョコレートを渡せば喜ばれるでしょう。
また、付き合っている女性が、体型を気にしてダイエットなどに勤しんでいる場合には、ダイエットを応援する気持ちも込めて、カロリーオフなどのものをプレゼントするのもおすすめです。
最近では高級ブランドでもカロリーを気にする方への商品も取り扱っていることが増えたので選択肢に入れて見てはいかがでしょうか。
★第3位「バスグッズ」
女性が貰って「お、センスあるな」と思われるプレゼントが「バスグッズ」です。
かわいらしい石鹸や入浴剤・ボディソープなどは特に喜ばれるようです。
好みが分かれやすい洋服などに比べてプレゼントしやすいですし、値段もお手ごろなものが多いです。
何より「一日を締めくくるお風呂」ですから、いい香りがすればリラックス効果も倍増しますし、疲れをしっかりと取ることができるでしょう。
あまり男性になじみが無いものですが、女性は意外と気にしているとのこと。
とくにおすすめしておきたいのが「LUSH(ラッシュ)」の商品。
可愛らしい見た目と良い香りが女性に大変喜ばれます。
★第4位「ブランド小物」
女性への贈り物で多くの人がイメージするものといえば「ブランド物」でしょう。
「誕生日やクリスマスならともかくホワイトデーでブランド物はちょっと…」と思っている方も多いかと思いますが、ここで紹介しているものはあくまでブランド「小物」です。
つまり、バッグや洋服などではなくポーチやパスケース・ヘアアクセサリーといった身に付けやすいものです。
こういった小物はブランド物といってもそこまで値は張らず10,000円~高級感漂うものが多く揃っており、ホワイトデーの贈り物としてはピッタリだと思います。
ただし、女性には好きなブランド嫌いなブランドがありますから、普段どんなブランドのものを身に付けているか気にしておきましょう。(なかなか難しいですねw)
★第5位「マグカップ」
マグカップと聞いて意外だった方も多いのではないでしょうか。
マグカップは普段から良く使いますから、実用的なプレゼントになりますし、使うたびに貰ったときの喜びを思い出します(これが重要なんです!)
ブランド用として8000円~の品もありますので、2つお揃いのものを買っておくのも良いかも知れませんね。
また、最近は夫婦やカップル向けのプレゼント用にペア商品も販売されていることがありますので、そちらを選んでみるのもいいでしょう。
まとめ
以上ランキング形式でご紹介してきましたが、如何でしたでしょうか?
最初に説明したように「安っぽいもの」はタブーですが、彼女へのお返しともなれば、趣味に合わないものや食事・花束だけなどは幻滅されかねませんので、くれぐれもご注意のほど。
お菓子業者に乗せられた感のあるホワイトデーですが、せっかく根付いた男女のイベントです。
大いにこの機会を利用しようじゃありませんか!
では、今回はこのへんで。