2020年東京オリンピックより正式種目となった空手道。
その空手道で、最も注目されているのが清水希容選手です。
2011年~2018年の主な国際大会でほぼ優勝というダントツの戦績を残しています。
その一方で、綾瀬はるか似の可愛すぎる空手家としても話題です。
そんな清水選手のかわいい私服画像や、空手の流派、そして段位などについて、まとめてみました。
NEW!関連投稿はこちら↓↓↓
清水希容選手がかわいい!私服画像も
清水選手は、そのルックスのかわいさから、かわいすぎる空手家といわれています。
そのかわいさから、ハーフなのでは?と話題になったこともあるようですが、ハーフではなく、純日本人なんだそうです。
競技中はとてもかっこいいので、空手をしている時はイケメンなんてことも言われているようです。
また、競技後に見せる笑顔がとてもかわいらしくて、そのギャップもいいですよね。
引用:https://www.sanspo.com/smp/sports/news/20180818/spo18081810000003-s.html
競技後の写真が多くあげられているように見えますが、競技後ということは、ほぼすっぴんなんですよね。
すっぴんなのにこのかわいさはすごいですね!メイクしたら映えそうですね。
清水選手の私服の画像もとてもかわいらしいんです!
清水選手は、SNSをやらないそうで、私服の画像はそう多くはありません。
検索してみるとスポーティーな服や、カジュアルな雰囲気の服を着ていることが多いですね。
ててもかわいいですね!
引用:https://www.sankei.com/photo/story/news/161107/sty1611070012-n1.html
また、スーツ姿や着物での写真などもありますね!
とてもお綺麗です!
引用:http://irodori-terrace.com/athletelibrary/3823/
清水希容は空手界の綾瀬はるか!?
清水選手は、顔が女優の綾瀬はるかさんに似ているということでも話題で、空手界の綾瀬はるかとも呼ばれています。
すごくそっくりという感じではないですが、写真の写り方によってはすごく似ているものもありました!
引用:https://sack-1.com/1034.html
目元が似ているという意見や口元が似ているという意見などさまざまありますが、なんとなく笑顔が似ているような気がしますね。とにかくかわいらしい選手です!
また、綾瀬はるかさんに似ているといわれることについて清水選手は、もともとすごく好きだったので嬉しいけど、恐れ多すぎて申し訳ないというようなことを話されているようです。
とても謙虚な方のようですね。その控えめな雰囲気もまたかわいらしいですよね。
清水希容の空手の経歴は?
清水選手は、お兄さんの影響で小学校3年生から空手を始めたそうです。
中学生の時には全国3位の成績を収おさめたこともあるとか。
引用:https://www.sankei.com/west/news/150829/wst1508290009-n1.html
高校は部活動が盛んで有名な東大阪大敬愛高等学校に進学され、高校3年生の時に高校総体で全国優勝しています。
その後関西大学文学部へ進学しています。
関西大学もスポーツで有名ですよね。
そして関西大学在学中の2013年に、全日本空手道選手権大会で史上最年少優勝、その後2013年~2018年まで、全日本空手道選手権大会を6連覇という素晴らしい成績を残しています。
引用:http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2014/07/583.html
また、2011年~2018年の主な国際大会のほとんどで優勝しており、2020年東京オリンピックでのメダル候補ともいわれています。
こんな素晴らしい成績を残している清水選手ですが、2018年11月にマドリードで開催された世界選手権では決勝でスペインの選手に敗北し、3連覇の記録を逃しています。
その際清水選手は、もっとできることがあったんじゃないかという思いがあると、もっともっと強くなって帰ってきたいというようなことを話されています。
引用:http://urx.blue/Z2ki
清水選手は、自身の性格について、「自分で設定した目標が達成できないのが悔しい」と話しており、この時はかなり悔しい思いをしたのではないかと思います。
この悔しさをばねに、今は練習に取り組んでいるのでしょう。
今の目標は東京オリンピックとなるのでしょうか?期待したいと思います。
清水希容選手の空手道の流派や段位は?
清水選手の空手道の流派は、糸東流です。
糸東流は、松濤館流、和道流、剛柔流とならび、空手4大流派の一つとされています。
糸東流は、摩文仁賢和さんという沖縄出身の空手家さんによって1934年に開かれた流派なのだそうです。
沖縄の首里手、那覇手という二つの流派を組み合わせたもので、柔術、棒術、釵術など空手以外の武術の要素と、精神性を融合させたというのがこの流派の特性です。
技の速さとキレが特徴の流派と言われています。
引用:https://www.fielding.co.jp/column/the_game_changer/201904/
近年では、女子空手道の競技の上位選手はほとんどをこの糸東流の選手が占めているそうです。
清水選手の段位は、3段とのことです。
空手の段位について調べていくと、2段以上になってくると実力がある方になってくるようなので、清水選手もかなり実力があると言えそうです。
清水選手の場合は、段位もさることながら、今までの大会での成績が実力のすごさを物語っている気もしますね。
まとめ
空手道の清水希容選手についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
今までの大会での成績などを考えると、2020年の東京オリンピックでは、金メダルの最有力候補といえるのではないでしょうか?
引用:https://www.sanspo.com/sports/photos/20171028/spo17102810000001-p2.html
また、とてもかわいらしい清水選手なので、今後テレビなどでも活躍されたりするのでしょうか?
とても強くてかわいい清水選手、自国開催の東京オリンピックで金メダルをとり、競技中とはギャップのあるかわいらしい笑顔が見られるのを楽しみに、これからも応援していきたいと思います。