日本女子陸上短距離界のレジェンドといえば福島千里選手。
100mと200mの日本記録保持者であり、日本選手権の100mで7連覇、200mでも6連覇と驚異的な実績を誇ります。
日本の女子短距離界を語る上で、欠かすことのできないアスリートです。
そんな福島千里さんは、見事な腹筋や独特の練習メニューなど競技者として顔だけはなく、結婚や彼氏と呼ばれる山縣亮太さんとの関係、愛車のことなどプライベートについても注目される存在です。
この記事で綴られていること
福島千里プロフィール
引用:https://www.seiko.co.jp/magazine/sports/00011.html
氏名:福島 千里(ふくしま ちさと)
生年月日:1988年6月27日
出身:北海道 中川郡 幕別町
身長:166㎝
体重:65㎏
種目:短距離(100メートル・200メートル)
自己ベスト:①100m 11秒21(2010年)
②200m 22秒88(2016年)
所属:セイコーホールディングス
福島千里に結婚の噂!?彼氏は山懸亮太?
福島さんにはここ最近、彼氏が出来たという噂が頻繁に流れるようになりました。
そして、そのお相手は福島さんと同じように、日本を代表する陸上競技の短距離選手である、山縣亮太さんだということです。
しかしながら、噂の出所が明確でないうえに、ご本人達からもそういった話を匂わせるようなコメントもなく、よしんば福島さんが結婚について語ったという情報もありません。
では、何故、このような噂が流れるようになったのでしょうか?
引用:https://www.daily.co.jp/general/2018/01/11/0010887479.shtml
福島さんは高校卒業後の2007年度から長らく北海道ハイテクアスリートクラブに籍を置いて活動をしておりましたが、2017年1月20日付けで退団し、その後はプロ活動として陸上競技を続けていくことになりました。
そして、福島さんが選んだのはセイコーホールディングス。2018年1月1日付で、同社の所属社員選手として競技活動を継続することを発表しました。
それに応じて練習拠点を神奈川県内に置き、仲田健トレーナーの指導の下、以前から同社に所属している山縣亮太さんと2人でチームを組むことになりました。
セイコーは大企業ですが、実業団の陸上競技部というものはなく、あくまでも会社がアスリート本人をサポートするという形式をとっています。
同社の陸上競技支援者は、福島さん、山縣さんのお2人だけですので、その2人が一緒に練習をしたり、遠征先に出かけるというケースは必然的に多く見られるようになりますよね。
引用:https://www.jiji.com/jc/d4?p=chi100-jpp025883524&d=d4_beauty
そういったことが噂の大きな要因と言えるでしょう。
福島さんは2019年度に入っても、アジア選手権に出場するなど日本を代表する競技者としてレースに出場しています。
そして、かねてよりオリンピックに対しては非常に強い思いを口にしており、特に2020年の東京オリンピックは「競技生活の集大成」とまで話しています。
その東京オリンピック出場のために必要なことは、「色々変革をおこなうこと、そして失敗を恐れず挑戦すること」と語っており、だからこそセイコーホールディングスへの入社も決意できたんだろうと思います。
ということで、彼氏や結婚といった話は、少なくとも東京オリンピックが終わるまではなさそうですね。
福島千里の見事な腹筋!貼られているテープは?
福島さんと言えば、何層にも割れた腹筋が見事なばかりです。
女性であそこまでの腹筋を作ることはなかなか難しいと思いますが、福島さんはレッドコードという元々は医療用に開発された器具を用いて、あの強靭な肉体美を作っています。
引用:http://news-kininaru-iroiro.seesaa.net/article/439814420.html
そして、その腹筋には丸い小さなテープが貼られていることがレースなどの映像を見ているとわかります。
陸上競技がで貼っているテープと言えば、最も広く利用されているのがファイテンの「パワーテープ」です。
炭化チタンが粘着面にコーティングされており、トップレベルの競技者から学生まで広く流通しています。
ただ、福島さんが使っているものはこれとも少し違います。
そのシールは「EK-6000天然鉱石シール」というものです。
元々、福島さんのトレーナーである北海道札幌市にある札幌月寒中央整骨院の院長が開発した医療用品で、鉄や銅等の7種類もの天然鉱石を配合して練り込んだもので、血行を良くして筋肉の動きをスムーズにする効果があると言います。
引用:https://www.2nn.jp/mnewsplus/1468688663/
このシールについて福島さんは「温泉に入っているような感覚になれる」と語っています。
福島千里の練習メニューは?強化している部分は?
陸上選手のトレーニングですので走ることは勿論ですが、福島さんはそれ以外にも多くの練習メニューに取り組んでいます。
その中でも、BOXジャンプ、マーカーを使ったジャンプ、股関節伸展を意識した片足ジャンプ、立ち5段跳び等、いわゆる「跳ぶ」ということに重点を置いたトレーニングを複数行っているのが特徴です。
引用:http://tmbi-joho.com/2018/06/30/fukushima-jonetsu/
これらはプライオメトリック(プライオメトリクス)トレーニングと呼ばれており、筋肉の伸張反射のメカニズムを利用し、爆発的な力を引き出すためのトレーニング方法で、瞬発力を必要とする短距離種目では非常に重要度が高いと言えます。
このトレーニングによって、「筋収縮速度」を限界まで引き出すことで、ただ筋力トレーニングを行うだけの場合に比べ、圧倒的に大きな力を出せるようになります。
福島千里の愛車は?
福島さんの乗っている車はアウディ・Q3の初代8U型で、色は白と報じられております。アウディと言えば、ベンツやBMWと同じドイツ車であり、外車の中でもかなり高級な部類ですね。
アウディは、他のドイツ車に比べれば、スポーティーな印象が強く、またルマン24時間耐久レースでも何度も優勝しているように、「早くて強い」車と言うこともできます。
そんな点は、アスリートであり、かつ大きな怪我による長期の離脱が無く、競技を続けて来られた福島さんのイメージとしてはピッタリですね!
[更新] 福島千里の愛車⇒アウディ・Q3 https://t.co/N9wpZ8kOPd pic.twitter.com/myWetuhsNl
— 愛車DB管理人 (@asdbjp) 2016年8月11日
引用:https://twitter.com/asdbjp/status/763721639527755776
福島さんは、北海道の道央の十勝支庁にある中川郡幕別町の出身で、移動手段として車は必須の環境で育ってこられていますので、車を持っていること自体なんら不思議はないですが、陸上競技者に車の話題が出てくることは珍しいですよね。
きっかけは、2016年に発行された週刊誌のFLASHに取り上げられたことで、それを見た人たちから「カッコイイ」という反響が相次いだことから、検索キーワードにヒットするようになったんでしょうね。
まとめ
福島千里さんについて色々とご紹介させて頂きました。
福島さんが頭角を表し始めたのは、2008年で、2010年に100mの日本新記録を樹立しましたが、その後も非常に長い期間に渡ってトップレベルで活躍されていることが、他の女子の競技者に比べて圧倒的に勝っている点です。
この投稿をInstagramで見る
引用:https://www.instagram.com/p/Bt0MIi_B-qQ/?utm_source=ig_web_copy_link
2020年東京オリンピック時は32歳となる福島選手。
若手の台頭が著しい女子陸上界で、オリンピック代表としてメダルを獲得を目指すべく、今季どのようなアプローチを踏んでいくのか、是非注目したいと思います。