今回は東京オリンピックで新たに正式種目となるクライミングアスリートの小武芽生選手のご紹介です。
北海道の札幌出身、北海道山岳連盟にも所属するアルピニストで、別名「栄養士クライマー」の異名もあります。
かわいい笑顔がキュートな小武選手には、本業のクライミングだけではなく、彼氏の存在や高校、大学に就職先での様子などの興味が集まります。
なかでも気になる彼氏については、同じクライマーの楢崎明智選手の名前も囁かれているとか、、
NEW!クライミング女子アスリートの関連記事はこちら↓↓↓
>小武芽生がかわいい!彼氏は楢崎明智?高校や大学に就職先はどこ?
>大場美和の引退後の現在は?やらかした事故やかわいいCMに成績などを回顧
>白石阿島の事故後の現在は?オリンピック出場の国籍は?身長や筋肉画像にも注目
>野中生萌のwiki風プロフィール!タトゥー・彼氏・国籍・出身地・筋肉などまとめ!
この記事で綴られていること
小武芽生プロフィール
引用:https://www.jma-climbing.org/athlete/
名前 : 小武芽生(こたけめい)
生年月日 : 1997年5月18日(現在22歳)
出身地 : 北海道札幌市
身長 : 154センチ
体重 : 不明
高校 : 北星学園女子中学高等学校
大学 : 女子栄養短期大学出身
資格 : 栄養士 フードスペシャリスト
所属 : エスエスケーフーズ(正社員)
小武芽生のクライミングの成績は?
小武選手は、高校時代に一年間アメリカのフロリダ州に語学留学をされています。
留学中はクライミング環境がなかったため、ソフトボールやウエイトリフティング、手話などをして過ごしていたとのことで、クライミングだけではなく、色んなことに取り組まれていますよね!
この投稿をInstagramで見る
そんな小武選手のクライミングの主な成績をご紹介しておきます。
◎2019年 コンバインドジャパンカップ(7位)
◎2019年 ジャパンカップ ボルダリング(10位)
◎2018年 IFSCクライミング世界選手権 リード(4位)
◎2018年 IFSCクライミングワールドカップ リード(5位)
◎2017年 リード日本選手権(7位)
◎2017年 ノース・フェイス・カップ(8位)
◎2017年 第12回ボルダリング・ジャパンカップ(6位)
◎2016年 リード・ジャパンカップ(2位)
◎2014年 クライミング・日本ユース選手権(2位)
◎2013年 クライミング・日本ユース選手権(優勝)
◎2011年 JFAユース選手権(2位)
◎2010年 第13回JOCジュニアオリンピックカップ大会(2位)
まだ22歳、これからもっと際立った成果が出てくるはずです。
これからの更なる活躍が楽しみな選手ですよね。
小武芽生がかわいい!めちゃくちゃキュート!
小武芽生選手は、笑顔がめちゃくちゃかわいいことでも話題です。
やや幼さが残るかわいさで、とてもキュートです!
こちらの動画でおしゃべりしている小武選手がいいですね!
素朴で自然体な彼女の素顔が見えている様に思います。
小武選手はインスタグラムを開設されていて、そこにもかわいい画像をたくさん投稿されていますので、ここでご紹介しておきます。
これは4年半ほど前の画像ですね!かわいいですね!
これは1年半ほど前です。4年前とほとんど変わりません!
おー!みかんを丸ごと食べてます!
うさぎと小武選手の2ショットが似合いすぎてかわいすぎます!
どれもめちゃくちゃかわいいですね!癒されます 😀
小武芽生の彼氏は楢崎明智!?
さてそんなかわいい小武選手に、彼氏は存在するのでしょうか?
小武選手のインスタグラムにこんな画像がありました。
左隣に写っているのは、、、、同じクライマーの「楢崎明智(ならさきめいち)選手」のようです。
彼氏、彼女の関係とは、、、どうも違うようですね。
ネットで小武選手を検索すると、「楢崎明智」とでてきますので、彼氏の最有力候補かと思うところですが、この他にはどうも確たる情報はないようです。
しかし、現在22歳とお年頃の小武選手です、彼氏がいてもおかしくはないですよね。
小武芽生の中学・高校や大学に就職先はどこ?
小武選手の中学と高校は、北星学園女子中学高等学校です。
北海道札幌市内にあるエスカレーター式の女子高ですね。
冒頭書きましたが、この高校時代に1年間アメリカに語学留学をさているんですね。
そこから、東京へ上京し、大学は女子栄養短期大学に進学されます。
この大学の単位取得過程で栄養士の資格を取得されています。
そして、その資格を活かすべく、就職先として「エスエスケイフーズ」を選択されました。
エスエスケイフーズでは、業務用栄養課に所属し、新しいレシピの開発に取り組まれている様です。
そうです、これが小武選手が「栄養士クライマー」と言われる所以で、ご自身で食事の配慮をされています。
あるインタビューでこんなことを仰ってました。
さずが、栄養士ですね!
まとめ
小武芽生選手についてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
小武選手のクライミングとの出会いは、本人曰く「たまたま」だそうです。
何か新しいことをしよう!と探していたら、そこにたまたまクライミング種目がはいっていた!ということです。
引用:http://www.asobist.com/yomimono/viva/20170608.php
子供の頃に、何に興味を持つか、何をやってみたいと思うか、で、人生の選択の幅が広がっていきますね。
まずは一度やってみよう!という姿勢は、とても大事ですね。
これは、子供だけではなく、大人にも言える事ですね。
いよいよ来年に迫った2020年東京オリンピックに向けて、これからの小武選手の活躍を心から応援したいと思います。