今回はバドミントン日本代表の高橋沙也加選手のご紹介です。
高橋選手は2016年リオデジャネイロオリンピックの出場権を争っていた2015年に右膝靱帯を部分断裂し、残念ながら代表入りを逃しており、東京オリンピックに欠ける意気込みは人一倍の女子アスリートです。
そんな高橋選手はかわいいルックスとは裏腹に性格やプレー中のマナー・態度に問題があるのではとの噂があるようです。
姉礼華さんとの仲や愛用ラケットなどについても見ていきましょう。
NEW!バドミントン女子アスリートの関連記事はこちら↓↓↓
>奥原希望が横澤夏子似でかわいい!結婚の噂は?兄や退社の理由も調査!
>高橋礼華の結婚引退はある?指輪は彼氏から?ニキビ肌や妹もチェック!
>米元小春が双子でかわいい!嘉村健士との結婚は?陽花との3兄妹対決があった!?
>大堀彩のへそ画像やCMがかわいい!ぐるナイにも出演!?姉や父母も凄い?
>高橋沙也加はかわいいけど性格やマナー・態度に問題?姉礼華との仲や愛用ラケットは?
この記事で綴られていること
高橋沙也加のプロフィールと戦歴
引用:https://www.unisys.co.jp/com/sponsors/badminton/team/w/sayaka.html
名前 : 高橋沙也加(たかはし さやか)
生年月日 : 1992年7月29日
出身 : 奈良県橿原市
身長 : 168センチ
中学 : 富山市立和合中学校
高校 : 富山県立高岡西高等学校
利き手 : 左
種目 : 女子シングル
所属 : 日本ユニシス(2013年入社)
<高橋沙也加の主な戦歴>
「国内大会」
2010年 全国高校総体(インターハイ)(優勝)
2011年 全日本社会人大会(優勝)
2016年 全日本社会人大会(3位)
2018年 全日本総合選手権大会(3位)
「国際大会」
2012年 スコットランドインターナショナルチャレンジ(優勝)
2013年 オーストラリアオープン(優勝)
2014年 ドイツオープン(優勝)
2015年 ポルトガル国際(優勝)
2016年 マレーシアインターナショナルチャレンジ(優勝)
2017年 スイスオープン(優勝)
2018年 秋田マスターズ(優勝)
高橋沙也加がかわいい!でも性格は?
とても勝気で男勝りな高橋選手!
しかし、とっても笑顔がステキで、とてもかわいい方です。
高橋選手のかわいい画像をいくつかご紹介しておきますね
さて、そんな高橋選手の性格はどうでしょうか?
コートの中では闘志がメラメラと目に見えるほどの気合で臨むため、勝ちにこだわり、はたから見ると性格が悪く見えてしまう場面があるようですが、決して性格が悪いわけではないようです。
とにかく勝ちたい!負けず嫌いの気持ちが表に出すぎてしまうのだと思います。
こちらは板橋のALLEY MARKETというネイル店に来店されたときの高橋選手ですね。
とても自然な笑顔で普通のかわいい女性です。
試合中は、とても険しい表情ですが(当たり前でしょうが)、一反バトミントンから離れると、凄く気さくで笑顔がキュートですよ!!
ちなみにこのお店は、姉の高橋礼華さんもお馴染みのようです!
高橋沙也加はマナーや態度が悪い?本当?
ネットなどで高橋選手を検索すると「マナーが悪い」、「態度が悪い」とのワードができきます。
高橋選手ご本人にとってあまり好ましくないこのワードですが、Youtubeにこちらの動画がアップされてから一気にネット上で拡散したみたいですね。
↓↓↓
引用:Youtube
ラリーが終わり、相手にシャトルを渡すときに、雑な感じで相手のコートネット際に落とされています。
高橋選手に限らず、バドミントンの試合ではよくあることのようですね。
まあ、バトミントン初心者の目線で見れば、対戦相手の近くにシャトルを落としてあげてもいいのでは?とは思いますが、ここからマナーや態度が悪いというワードが拡散しているとすれば、ちょっとかわいそうな気もします。
他の選手の試合では、比較的、対戦相手の近くにシャトルを落としていたように思いますし、高橋選手の全てのバトミントンの試合を見て、ワードを拡散させている方もいないのではないかと思いますので、、
引用:https://www.jiji.com/jc/d4?p=tsy406-jpp14585928&d=d4_jj
もし、自分のミスで失点してイライラしていながら対戦相手へのシャトルの受け渡しを疎かにしているとしたら問題ですが、高橋選手のようなトッププレイヤーともなれば、ファンも多く、見る目も厳しくなってきますので、是非プレー中の態度やマナーにも気を付けていただきたいものです。
高橋沙也加と姉礼華との仲は?
高橋沙也加選手のお姉さんは、高橋礼華選手です。
バトミントン女子ダブルスの世界ランキング1位に上り詰めた選手ですね。
皆様の記憶に新しい、リオデジャネイロオリンピックの金メダリストでもあります。
沙也加選手と礼華選手はともに、2020年東京オリンピックの日本代表を目指して、日々のトレーニングに励んでいます。
姉妹仲ですが、上述したネイル店にも姉妹で来店されているように、ごく一般的に仲が良いのではないでしょうか。
また、お互いに良い意味でライバル意識があるのではないでしょうか。
まずは、日本代表を勝ち取り、そして、オリンピックで金メダルを目指す!!
姉妹そろっての、金メダリスト!
是非、狙っていただきたいですね!
高橋沙也加愛用のラケットは?
高橋沙也加選手の愛用ラケットは、「YONEX NANORAY 900」です。
引用:https://badminton-navi.net/racket/detail/14
メーカーのHPを見ると、このラケットの特徴は以下のようになっています。
「スピードラリーに対応するコンパクトなスウィングでも、しっかりと飛ばす反発性能を発揮させるため、強靭な復元力を発揮し、一瞬のしなり戻りから高反発のスピードショットを実現」
「シャトルを押さえ込む新構造フレームにより、鋭角スマッシュが相手コートに突き刺さる」
高橋選手の強いスマッシュに対応してくれるラケットですね。
ラケットとの相性も大事ですよね。
まとめ
高橋沙也加選手についてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。
高橋選手がバトミントンを始めたきっかけは、母親である高橋智子さんがバトミントン経験者であったからだとか。智子さんは奈良県橿原ジュニアバトミントンクラブのコーチを務めておられたという事です。
そして、姉の礼華選手と沙也加選手は同クラブに所属し、徐々に頭角をあらわしていきました。沙也加選手は7歳からバトミントンを始めたようです。
また、父親である昭博さんは、元社会人野球選手です。
両親ともに、スポーツ経験者で、小さいころからスポーツの楽しみ方を、背中を見て育ったのでしょうね。
2020年東京オリンピックのチケット先行販売の当選者発表もありました。
いよいよ、日本中が東京オリンピックに向かっていることが実感できるようになりましたね。
高橋沙也加選手も、日々のトレーニングを積んでおられると思います。
くれぐれも、ケガのない様に、悔いのない様に、戦って欲しいと思います。
頑張れ!高橋沙也加!